Googleアナリティクス初心者必見!導入手順と使い方

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ホームページを運営していると自分のサイトのアクセス数やどのような人がアクセスしてるか気になりますよね。

そんな時はGoogleが提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使いましょう。
無料で使え、高機能なツールだから初心者から上級者まで幅広く利用しています。
今回は導入から基本的な使い方までを紹介していきます。

Googleアナリティクスの初心者向け内容になっているますので「これからGoogleアナリティクスを導入しようと思っている人」「使い方を確認しておきたい人」は最後まで読んで頂けましたらと思います。

Googleアナリティクスとは?

それではまずGoogleアナリティクスについて簡単に確認していきましょう。

GoogleアナリティクスはGoogleが提供している無料のアクセス解析ツールです。
あなたのサイトに訪問したユーザー数を調べたり、どこ経由でサイトに辿り着いたかなどの情報を確認する事ができます。

自分のサイトの現状を知るためにはアクセス解析ツールは必須です。
アクセス解析の為の第一歩と言えるツールですのでまだ導入していないのであれば、すぐに入れることをおすすめします。

Googleアナリティクスの導入手順

それではまずはGoogleアナリティクスの導入方法を確認していきましょう。

①Googleアカウントの作成

Googleのアカウントを持ってない場合は下記のULRにアクセスしてアカウントを作成してください。
すでにアカウントを持っている場合は②に進んでください。

Google アカウントの作成

アカウントを作成するには「性、名、ユーザー名、パスワード」の入力が必要です。
ユーザー名はGoogleが提供するフリーメール「Gmail」のメールアドレスになりますので、自分で覚えやすいユーザー名を登録しておきましょう。

また、パスワードは今後Goolgeのツールを利用する際に必要になりますので、しっかりとメモをして忘れないようにしておきましょう。

②Googleアナリティクスにログイン

先程作ったGoogleアカウントを使ってログインしましょう。
メールアドレスとパスワードを入力することでログインできます。

Googleアナリティクスへのログインは下記のリンクから行くことができます。
Googleアナリティクス-ログイン

③「新しいアカウント」の作成


Googleアナリティクスにログインできたら、新しいアカウントを作成します。
新しいアカウントはこれからアクセス解析する為のサイトの情報を入力していきます。

必要項目は下記のとおりですので、参考にしてください。

「新しいアカウント」の為の必要項目

  • ①アカウント名…会社名、個人名など好きな名前、わかりやすい名前
  • ②ウェブサイトの名前…ウェブサイトの名前(例:WoodFIeld)
  • ③ウェブサイトのURL…アクセス解析したいサイトのURL(例:https://wood-field.net/)
  • ④業種…アクセス解析したいサイトのジャンルや業種(例:インターネット、通信)
  • ⑤レポートのタイムゾーン…計測する対象となる場所(例:日本)

④トラッキングタグの設置

新しいアカウントを作成できたら、トラッキングタグをコピーして指定箇所に貼り付けましょう。

トラッキングコード




UA-○○○○○○○-○の部分は自分のトラッキングIDに変更してください。
トラッキングコードを貼り付ける箇所はアクセス解析したいあなたのウェブサイト内のすべてのページの「head」内です。
HTMLの知識が多少必要になりますので、自信がない場合は分かる人に相談してみましょう。

トラッキングコードを貼り付けたらGoogleアナリティクスの設定は完了です。

Googleアナリティクスの使い方

それでは続いてGoogleアナリティクスの使い方を確認していきましょう。

リアルタイムでアクセスを確認しよう

まずは設定したGoogleアナリティクスのタグが正常に動いているか確認しましょう。
確認をするには「リアルタム」が便利です。

リアルタムでは今この瞬間にアクセスしているユーザーを見る事ができます。
ですから、リアルタムを確認する事でGoogleアナリティクスが正常に稼働しているかどうかがわかります。

リアルタムのデータを見るには「リアルタイム > 概要」から確認可能です。

リアルタムでアクセスが確認できればGoogleアナリティクスは正常に設置できています。
もし、アクセスがあまりないサイトであれば自分でアクセスする事で確認しましょう。
(自分でアクセスする場合はシークレットウィンドウを使いましょう)

アクセスしたのにも関わらず、リアルタイムに反応がない場合はGoogleアナリティクスのタグが正常に稼働していません。
設置場所やトラッキングIDに間違いがないか確認をしましょう。

基本は「オーディエンス」を確認

Googleアナリティクスでアクセス解析する際によく使うのは「オーディエンス」ではないでしょうか。
オーディエンスでは「セッション、ユーザー、ページビュー数」などのデータを確認することができます。

オーディエンスの基本画面にはGoogleアナリティクスの左側のメニューから「オーディエンス > 概要」をクリックする事でアクセスすることができます。
まずはこのオーディエンスの見方に慣れておきましょう。

Googleアナリティクスで表示されている用語

  • セッション…ユーザーがサイトに訪問し離脱するまでの行動の流れ(ユーザーが訪問し30分経過するとセッション終了)
  • ユーザー…ユーザーがサイトに訪問した数(1日の内に同一ユーザーが何回アクセスしても1回)
  • ページビュー数…ユーザーがサイト内のページを読んだ数(1ユーザーが複数ページにアクセスするとその数の分カウントが増える)

Googleアナリティクスの使い方を覚えて、アクセス解析に徐々に慣れていきましょう。

もちろんGoogleアナリティクスの機能はこれだけではありません。
ページ別のアクセス数や訪問ユーザーの住んでいる地域、デバイスなども確認する事ができます。

無料でも高機能なGoogleアナリティクスを使いこなしてアクセス解析に役立てましょう。

まとめ

Googleアナリティクスを使えば手軽にアクセス解析をすることができます。

アクセス解析をすることで、「どの記事がユーザーに読まれているのか」「どう改善すればより役立つ情報を提供できるのか」といったコンテンツ改善の手がかりになります。

一度導入してしまえば後は自動で集計してくれるのでウェブサイト作成と同時にGoogleアナリティクスを設定しておくことをおすすめします。

ABOUTこの記事をかいた人

ウェブマーケティング・SEOコンサルタント 100以上のメディア運営に関わり、担当メディアの売上を半年で5倍に経験を持つ。
バナー・LPの作成から、広告の運用、コンテンツの改善等、ウェブメディアの運営に欠かせない業務を全て経験。
現場で喜ばれるだけの改善でなく、結果につながるマーケティングを実現します。